初めての夜行バス!予約から乗り方、車内の雰囲気をレポート

f:id:masato1995:20161121224307p:plain

どーも!仙台在住のまさと(@O_Masato1995)です。久々に東京へ遊びに行ってきます!

そこで、初めてではありますが ”夜行バス”に乗ることにしました。

仙台→東京の新幹線だと約15000円夜行バスなら約3500円。半分以下はかなり魅力的ですよね。

実のところ「夜行バスなんて疲れるし、怖いわ」と今まで拒んでました。多分、同じような事を思っている方も多いでしょう。

ぶっちゃけ、夜行バスってどんなもんか?

夜行バスの予約から、車内の雰囲気までレポートいってみましょう!

 

 

スポンサーリンク
 

 

夜行バスの予約は早めに 

夜行バスを運行している会社はめちゃくちゃ多い。まずはネットで探すことから始めていきます。今回ぼくは、楽天トラベルにて予約しました。

  • トイレ付きorトイレなし
  • 3列シートor4列シート
  • コンセントありorコンセントなし

などを選択し予約を進めていきます。

ここで注意したいのが 早めに予約しないと席の確保が難しくなる 。もしくは、自分の選択した条件のバスがなかったりします。

なぜか、トイレ付きでもなしでも、コンセントありでもなしでも意外と値段はかわらないんですよね。早めに予約しておくと値段も安めに済むのでお得です。

ちなみに、土曜、日曜は若もの達も多いので混みやすい!夏休み、冬休みシーズンも危険。

目安としては、1カ月前、3週間前には予約完了しておきたいところですね。

意外と空いている時もあるのでチェックしてみてください。

>>楽天トラベル

 

荷物の大きさや、時間は厳守!

旅の基本ですな。

飛行や新幹線にしたってそうですからね。バスだったらOK!って訳はないですよ。と、言いつつぼくもギリギリに到着してしまいました。笑

運がよければ、時間ピッタリくらいでもセーフの可能性もあります。

※乗れなくてもお金は戻ってきません。本当に注意さてください。

基本的には10分前20分前には集合!

それと、東京から乗るなら30分前には集合しておくと良いかもしれません。東京だと、やたら高速バスターミナルが多いので、間違えます。初めての方は特に。早めに来るぶんには問題ないですからね。

 

 持ち物もバカでかいバックじゃなきゃ大丈夫。

ぼくの場合、通常くらいのキャリーバックと、リュックを持って行きましたが大丈夫でした。

そこらへんは自分が乗るバスの規約を十分に読んでおきましょう。

 

3列シートは広い、4列シートは安い

f:id:masato1995:20161121215851p:plain

出典:http://www.bushikaku.net

 ▲4列シート

4列シートの場合値段がさらに安い。約2500円で行けたりします。

ただ、隣の人と近いのと足元も若干せまいようです。

とりあえず安ければいい!とゆう方はおすすめ。

  

f:id:masato1995:20161121220922p:plain

出典:http://blogs.yahoo.co.jp

▲3列シート

ぼくが選んだのは3列シート!!

ただでさえ安いので少しは快適なシートを選んでみました。

乗るバスにもよりますが、カーテン などの仕切りもついているので周りは全然気になりません。 

 

f:id:masato1995:20161121210404j:image

▲そしてゆったりシートを選んだぼくは足元もわりと広め。 

 

f:id:masato1995:20161121220403j:plain

出典:http://www.kosokubus.com

 ▲このように足を伸ばせました。

もしかしたら、背の高いひと、脚の長いひとは足りないかもしれないですが。笑

リクライニングもありますが、後ろの人に一声かけると良いですね。

 

サービスエリアの休憩はあるけど、トイレ付きは安心 

f:id:masato1995:20161122005419p:plain

出典:http://blog.goo.ne.jp

ぼくみたいにトイレが近い方は結構気にします。

サービスエリアでの休憩も2〜3回 はあるのですが、車内にもトイレがあるのは気持ち的にも安心です。

トイレは案外きれいでした!

 

コンセント付きがおすすめ

f:id:masato1995:20161122113001j:image

寝付きが悪いとどうしてもスマホをいじってしまう。もちろん充電は100%で家を出てきたんですが、あっという間にか50%に。

出先で連絡がとれなくなると大変ですからね。電源があるカフェや店を探すのも一苦労ですし。

出来ればコンセントがついているバスを選びたい。 

 

基本は真っ暗、サービスエリアで点灯

バスが出発して、シートベルトや、トイレのこと等だいたいの説明が終わったら消灯。基本真っ暗になります。

その後、サービスエリアに到着すると点灯する。ここで必ずと言っていいほど起きちゃうんですよね。

どうしても寝れないときはサービスエリアで気分転換でもしましょ。

 

騒音や揺れは?

ぼくは案外気になりませんでした。

まぁ、観光用のバスと同じ程度の揺れや音ですね。

個人差はありますが、音くらいなら耳栓でも対応出来ます。

 

約7時間で到着。睡眠は4時間くらい

 

はい。到着しました。朝日が眩しいぜ。

仙台から東京だと約7時間で着きます。

睡眠時間はいつもよりは短めの4時間。仮眠って感じですね。

どうしても、ちょいちょい起きてしまいます。けど、わりとスッキリ目覚められました。

  

出来るだけ快適に過ごすための必須アイテム

ブランケット

f:id:masato1995:20161122010339j:plain

ぼくが乗ったバスにはブランケットが備え付けられていました。

予約したバスの内容を確認すればわかりますが、ないこともあります。

その場合、よく使っているブランケットを持ってくると良い。

 

アイマスク、スリッパ

f:id:masato1995:20161122010312j:plain

意外とアメニティが充実したバスで、アイマスクとスリッパもついていました。

もちろん予約の際、詳細に書いてあります。

やっぱ、靴のまま寝るのはイヤ。備え付けのスリッパは少し小さめだったので、やはり持ってくるのが良いかもしれません。

それから、先程も言った通りサービスエリアでは照明がつきます。眩しいのでアイマスクも必須ですね。 

 

 

首枕(ネックピロー) 

f:id:masato1995:20161122153707j:image

このネックピローがあるのとないのでは大違い。

はっきり言って、これがなかったら絶対首を痛めてます。 すぐ寝違えてしまう方や、首が弱い方は自分にあったネックピローを用意しておきましょう。

 

 ▼Amazonランキング1位

 

電子書籍「Kindle」

f:id:masato1995:20161122155919j:plain

普段から全然寝付けないぼくですが、車内は真っ暗。スマホも良いですが、電子書籍だと目にも優しいのでおすすめ。

 

 

夜行バスのメリット・デメリット

メリット

時間、お金を節約できる!

夜行バスということで普段はただただ寝ているだこの時間です。逆に新幹線だと、こんな夜間までは運行してませんしね。

当然、料金も安く済む。夜行バスの1番の魅力です!

仙台から東京(往復)場合
  • 新幹線: 約20000円〜約30000円
  • 夜行バス:約5000円〜約7500円

高く見積もっても、安く見積もっても、 夜行バスのほうが半額以下ですから。

 

デメリット

当たり前のことを言うと、寝心地はあまり良くない。笑

寝返りがあまり打てないですし。まぁ、それくらいですかね。

 

〈まとめ〉意外と夜行バス使える!

今回、初めての夜行バス体験でしたが、めちゃくちゃお金が浮きました。その分遊びや物にお金をかけられますしね。高級料理食べられるくらい浮いたと思います。

睡眠時間も明日ゆっくり寝れば大丈夫だと思う!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA