こんにちは、まさてぃ(@O_Masato1995 )です!
あっさり煮干し。こってり魚介豚骨。濃厚味噌。背脂醤油
ラーメンって美味しいですよねー。
ただ、その一方で栄養の偏りも気になるのも事実です。2日連続で食べるとちょっとした罪悪感に包まれます…。
そんな罪悪感を払拭してくれる、健康的なラーメンが登場しました!
その名も「BASE RAMEN(ベースラーメン)」
1食で必要な栄養素を全てと補ってくれる“完全食”です。
以前紹介した完全食「ベースパスタ」のラーメンバージョンですね!
そもそも完全食とは?
厚生労働省が決めた、日本人が取るべき栄養を全て補える食品のことです。
「完全栄養食」とも呼びます。
極端に言うと、これさえ食べていれば他は何も食べなくて生活出来るし、健康に害はないという食べ物ですね。
これまでも同じような食品はあったのですが、粉を溶かして飲むプロテインの様なのが主でした。
「ベースラーメン」は店舗もしくはオンラインショップで食べられます。
「ベースラーメン」は、東京都歌舞伎町の有名ラーメン店「凪(なぎ)」もコラボしています。
なので「ラーメン凪(なぎ)」の店舗でも食べることが可能。
もしくはオンラインショップで注文することが出来ます。
- 新宿ゴールデン街 本館
- すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店 別館
- すごい煮干ラーメン凪 渋谷東口店
- すごい煮干ラーメン凪 西新宿7丁 目店
- すごい煮干ラーメン凪 五反田西口店
- ラーメン凪 下北沢店
- ラーメン凪 池袋西口店
- ラーメン凪 大宮東口店
- ラーメン凪 川口東口駅前店
- ラーメン凪 福岡空港店
健康的なラーメン「ベースラーメン」お試しセット!
ちょっと東京までは行けなかったので「ベースラーメン初回お試しセット」を注文してみました!
- 麺122g 2玉
- スープの素 2種類
です。
栄養満点な茶色い麺
“完全食”の秘訣はこの茶色いそばのような麺。
正直なところ、スープは何でも良いです。この麺に栄養がギュギュッと詰まっているんですから。
全粒粉をはじめ、
- チアシード
- 真昆布
- 米ぬか
- 大豆
など、10種類以上の栄養豊富な材料が練り込まれています。
しかも、糖質は通常の中華麺の半分。
完全食「ベースパスタ」を食べたことがある人は分かると思いますが、同じ麺です。
2種類のスープ
- ラーメン「凪」監修 すごい煮干しスープ
- こってり濃厚 豚骨醤油スープ
の2種類です。
「すごい煮干しスープ」は先ほども少し触れましたが、東京は歌舞伎町にある「凪(なぎ)」という有名ラーメン店が監修したスープです。
「こってり濃厚 豚骨醤油スープ」はベースフードのオリジナルスープになっています。
ベースラーメンを実際に食べてみる!
ラーメン「凪」監修 すごい煮干しスープ
まずはラーメン凪監修の「すごい煮干しスープ」から。
スープと麺だけでも良いんですけど、せっかくなので具材を用意しました。
チャーシューが美味そうに出来たぞー。
- チャーシュー
- 煮卵
- メンマ
- のり
- ネギ
うん。我ながら完璧…。
スープに240mlのお湯を加えて溶かします。魚粉を入れたらスープの完成!
この時点で匂いが堪らない。
ベースラーメンを茹でます。
茹で時間は1分です。早いですよね。
あとは盛り付けてっと…
ほい、完成。
美味そうなのができました!
いただきます!
では、いただきます。
え、スープ美味しい…。
脂の甘み旨味と煮干しの感じが超濃厚。魚介系が好きな人には堪らないですね。
さすが歌舞伎町の有名ラーメン店。
麺も。
見た目はちょっとザラザラしてますが、意外とツルツルっと食べられます。モチモチとした不思議な食感。餅みたいです。
正直なことを言うと、「麺」自体は超美味しい!というわけじゃないです。ただこのスープとの組み合わせは最高。
麺自体に真昆布が練り込まれているので、煮干しとの相性が良いのかもしれないです。
先ほど「スープは何でも良い」と言いましたが、撤回します。ものすごい食べやすい。
ラーメンとしては少し違和感がありますが、それもだんだん気にならなくなってきます。いやー、うまい。
こってり濃厚 豚骨醤油スープ
お次は「こってり濃厚 豚骨醤油スープ」
トッピングは「すごい煮干しスープ」と同じ + ほうれん草にしてみました。
こっちは350mlのお湯でスープを溶かします。
白濁したスープですね。豚骨醤油って感じ。
麺を1分茹でて。盛り付けてー。
出来ました!
2日連続でラーメン。
これでもしっかり、栄養が取れてるから驚き。
いただきまーす!
んーー。美味しい!けど、やっぱり「すごい煮干し」の方が美味しいなぁーってのが正直な感想です。
食べる順番逆だったかもなぁ。
「すごい煮干し」に比べるとコクと香りが控えめなのかも。
ただ、2日目ともなると独特の麺があまり気にならなくなってきました。
豚骨醤油にやっぱりほうれん草が合いますね。
こうやってアレンジが出来るのも楽しい。
「焼きそばソース」と「台湾まぜそば」もあるよ
まずは「焼きそばソース」
まぁ、作り方は普通の焼きそばと一緒です。
じゃん。
このソースが甘くて、濃厚なんだよね。けっこう美味しいです。
次に「台湾風まぜそばソース」
ラー油も一緒に付いてきます。麺に絡めるだけで完成です。
ひき肉、ネギ、のり、卵黄をトッピングしたら完成。
甘辛いタレと、ふわっと香る山椒がアクセントになって。もう最高。
これは気に入り過ぎて自分でオリジナルレシピも作っちゃいました。

関連:完全食「ベースパスタ」を20食以上食べてみた感想!
完全食「ベースパスタ」を20食以上食べてみた感想!”まずい”との口コミ・評判は本当か?
初めにもちらっと話しましたが、この今回食べた「ベースラーメン」と「ベースパスタ」の麺は一緒。
ラーメンとしてもパスタとしてもいける麺なんですが、これが本当に気に入っちゃって…。
今では毎月届くように設定してます。
詳しい感想はこちらの記事でまとめてます。

これぞ罪悪感が無いラーメン!!美味しいので食べすぎ注意!
Follow @O_Masato1995